日時 11月24日(水)受 付 PM6:00~
開 始 PM6:30~
場所 百万石リゾート・レーン(小松市矢崎町)
●参加者31名
表彰者
●男性の部
優勝 東 大領さん
2位 中田儀博さん
3位 表 俊博さん
●女性の部
優勝 岡本由香さん
2位 森美利子さん
●子供の部
優勝 岡本愛純さん
2010年11月29日月曜日
2010年11月1日月曜日
親睦パークゴルフ大会
2010年9月13日月曜日
建築士会CPD制度改正のご案内と活用のご案内
◆ 建築士会CPD制度のオープン化について
全ての建築士と建築施工管理技士等建築技術者が建築士会CPD制度をご利用いただけます!
建築士会では、建築士会会員の知識、技術に関する研鑽と倫理観の醸成のために、平成14年、自主的にCPD制 度を始め、意欲的な会員の支持を得て、運営してきましたが、平成21年1月5日施行の改正建築士法第22条の4の規定によりすべての建築士に研修を行うこ とが建築士会に義務づけられたこと、そして、行政機関でのCPD実績データの活用が、地方の建築工事での入札で広まっていることを踏まえ、全ての建築技術 者に建築士会CPD制度を提供します。
(社)石川県建築士会では平成22年9月1日よりオープン化したCPD制度を提供することとなりました。
http://www2.odn.ne.jp/~aaw76880/
全ての建築士と建築施工管理技士等建築技術者が建築士会CPD制度をご利用いただけます!
建築士会では、建築士会会員の知識、技術に関する研鑽と倫理観の醸成のために、平成14年、自主的にCPD制 度を始め、意欲的な会員の支持を得て、運営してきましたが、平成21年1月5日施行の改正建築士法第22条の4の規定によりすべての建築士に研修を行うこ とが建築士会に義務づけられたこと、そして、行政機関でのCPD実績データの活用が、地方の建築工事での入札で広まっていることを踏まえ、全ての建築技術 者に建築士会CPD制度を提供します。
(社)石川県建築士会では平成22年9月1日よりオープン化したCPD制度を提供することとなりました。
http://www2.odn.ne.jp/~aaw76880/
第17回(平成22年度) いしかわ景観大賞募集
自然景観・まちなみなどを活かした良好な景観を募集します。
応募期間 平成22年9月30日(木)まで
http://www.pref.ishikawa.jp/toshi/keikantaisho/bosyu/index.htm
応募期間 平成22年9月30日(木)まで
http://www.pref.ishikawa.jp/toshi/keikantaisho/bosyu/index.htm
第13回建築評価員講習
CASBEE
建築環境総合評価システム
平成22年度後期 第13回 建築評価員講習
評価員を取得することで、CASBEEを業務等でご使用頂く際に
有資格者であることを明示できるだけでなくCASBEE評価認証制度への
申請の際に評価員として当該物件の評価を実施することが出来ます。
http://www.ibec.or.jp/CASBEE/assesser.htm#13th
2010年8月23日月曜日
2010年7月19日月曜日
愛知方面研修見学旅行
2010年7月11日日曜日
女性部会「造園勉強会&懇親会」
日 時 : 平成22年7月11日(日)10:00~12:00(勉強会)
12:30~14:30(懇親会)
場 所 : 勉強会 こまつまちづくり交流センター 2階 中会議室A
小松市小寺町乙80-1 ℡0761-25-1010
懇親会 日本料理 ふじ田
小松市小寺町乙53-1 ℡0761-46-5088
内 容 ○造園の勉強会 ㈱立花造園 立花武志氏ご協力のもと、造園の勉強をした。
建物の形状と材質が高級盆栽を枯らした事例(訴訟問題:施主→施工会社→設計会社→メーカー)の争点から酸性雨の特徴と銅板を使用する危険性、材料から出る化学物質と経年の関係を学ぶ。その他、様々な樹木の特性、土壌の重要性とミミズの役割、造園計画のある建築設計での注意点、造園に関する相談とその解決法などを教わる。
○懇親・意見交換 今年度初めての集いのため、会員の自己紹介、
今後の活動について意見交換する。
*社会貢献を通じて建築士の必要性をアピールすべき。
*金沢市で行われている建築士による耐震相談を小松能美支部でもできないか?
などの意見が出る。
参加人数: 勉強会 講師:2名(立花造園 立花氏・安中氏)
会員:9名
懇親会 会員:9名
立花造園さんのご厚意で勉強会,懇親会の参加者に
特殊肥料放線菌有機肥料「元樹くん」10ℓ入をいただいた。
「元樹くん」は立花造園製造による県のリサイクル認定品。
12:30~14:30(懇親会)
場 所 : 勉強会 こまつまちづくり交流センター 2階 中会議室A
小松市小寺町乙80-1 ℡0761-25-1010
懇親会 日本料理 ふじ田
小松市小寺町乙53-1 ℡0761-46-5088
内 容 ○造園の勉強会 ㈱立花造園 立花武志氏ご協力のもと、造園の勉強をした。
建物の形状と材質が高級盆栽を枯らした事例(訴訟問題:施主→施工会社→設計会社→メーカー)の争点から酸性雨の特徴と銅板を使用する危険性、材料から出る化学物質と経年の関係を学ぶ。その他、様々な樹木の特性、土壌の重要性とミミズの役割、造園計画のある建築設計での注意点、造園に関する相談とその解決法などを教わる。
○懇親・意見交換 今年度初めての集いのため、会員の自己紹介、
今後の活動について意見交換する。
*社会貢献を通じて建築士の必要性をアピールすべき。
*金沢市で行われている建築士による耐震相談を小松能美支部でもできないか?
などの意見が出る。
参加人数: 勉強会 講師:2名(立花造園 立花氏・安中氏)
会員:9名
懇親会 会員:9名
立花造園さんのご厚意で勉強会,懇親会の参加者に
特殊肥料放線菌有機肥料「元樹くん」10ℓ入をいただいた。
「元樹くん」は立花造園製造による県のリサイクル認定品。
2010年7月7日水曜日
夏休み親子ふれあい木工教室 ≪参加者募集≫
と き : 平成22年8月22日(日)9:30開始12:00終了予定
(受付は9時から行ないます)
ところ : 小松市那谷町 かが森林組合那谷工場
参加費 : 500円(材料はこちらで用意します)
(かなづち、のこぎりのある方は持って来て
下さい)
募集人数 : 50名(定員になり次第締め切らせていただきます)
参加対象者 : 小松市、能美市、川北町及び加賀市内の小学生
(必ず保護者同伴にてお願いします)
作品内容 : イス、CDラック(予定)
案内地図
大きな地図で見る
申し込み:参加希望の方は8月9日(月)までにFAXまたはメールで受付し
ます。
名 前 学年 住 所 電話番号 保護者名
-------+-----+--------------------+------------+-------------
-------+-----+--------------------+------------+-------------
-------+-----+--------------------+------------+-------------
-------+-----+--------------------+------------+-------------
◆申込先
FAX 050-3488-1138
メール shikai@everynet.jp
◆問合せ先
<青年部会> 北 佳孝 小松市役所 建築指導課 24-8106
(社)石川県建築士会小松能美支部
(受付は9時から行ないます)
ところ : 小松市那谷町 かが森林組合那谷工場
参加費 : 500円(材料はこちらで用意します)
(かなづち、のこぎりのある方は持って来て
下さい)
募集人数 : 50名(定員になり次第締め切らせていただきます)
参加対象者 : 小松市、能美市、川北町及び加賀市内の小学生
(必ず保護者同伴にてお願いします)
作品内容 : イス、CDラック(予定)
案内地図
大きな地図で見る
申し込み:参加希望の方は8月9日(月)までにFAXまたはメールで受付し
ます。
名 前 学年 住 所 電話番号 保護者名
-------+-----+--------------------+------------+-------------
-------+-----+--------------------+------------+-------------
-------+-----+--------------------+------------+-------------
-------+-----+--------------------+------------+-------------
◆申込先
FAX 050-3488-1138
メール shikai@everynet.jp
◆問合せ先
<青年部会> 北 佳孝 小松市役所 建築指導課 24-8106
(社)石川県建築士会小松能美支部
2010年6月25日金曜日
自立循環型住宅設計 講習会の開催について
平成22年度自立循環型住宅への設計ガイドライン
講習会の開催について
↓画像クリックで拡大します。印刷する場合画像下のP1,P2 pdfファイルをご利用ください。
P1.pdfファイル
P2.pdfファイル
講習会の開催について
↓画像クリックで拡大します。印刷する場合画像下のP1,P2 pdfファイルをご利用ください。
P1.pdfファイル
P2.pdfファイル
2010年5月22日土曜日
2010年4月30日金曜日
●建築基準法施行規則の一部改正等について(技術的助言)
いわゆる「軽微な変更」について、5月27日に国土交通省令(省令第36号)、技術的助言(国住指第858-1号)が出されました。
確認済証の交付された建築物等について、計画の変更(建築基準法施行規則第3条の2に規定する「軽微な変更」に限る。)する場合、完了検査申請書第三面(10.確認以降の軽微な変更の概要)に変更された内容を記入し、それらがわかる図面を添付することになっています。
なお、「軽微な変更」とならない場合には、「計画変更の確認手続き」が必要となります。
計画の変更が「軽微な変更」に該当するかは、確認済証を交付した建築主事等に事前にご相談ください。
確認済証の交付された建築物等について、計画の変更(建築基準法施行規則第3条の2に規定する「軽微な変更」に限る。)する場合、完了検査申請書第三面(10.確認以降の軽微な変更の概要)に変更された内容を記入し、それらがわかる図面を添付することになっています。
なお、「軽微な変更」とならない場合には、「計画変更の確認手続き」が必要となります。
計画の変更が「軽微な変更」に該当するかは、確認済証を交付した建築主事等に事前にご相談ください。
2010年4月29日木曜日
~賛 助 会 員 入 会 申 込 書~
石 川 県 建 築 士 会 小 松 能 美 支 部
入会申込先 会計 西 茂樹(西 建築設計事務所) ☎(0761)22-8864
石川県建築士会小松能美支部に入会したいので、申し込みます。
★
振込銀行 北國銀行小松南支店 普通預金 062677 建築士会小松能美支部
会計 西 茂樹
個人又は団体名
代表者職氏名 ㊞
平成 年 月 日
名 称
|
||||
所 在 地
|
〒 ―
|
|||
連 絡 先
|
TEL (
) -
|
|||
FAX ( ) -
|
||||
Email
|
||||
職種又は
営業種目
|
||||
担当者職氏名
|
||||
会 費
|
年会費 15,000円
|
|||
ホームページ
|
||||
建築士会小松能美支部ホームページに貴社HPのリンクを作成させて頂きます。
~入 会 申 込 書~
金沢市弥生2丁目1番23号(石川県建設総合センター4F)
社団法人 石 川 県 建 築 士 会
☎(076)244-2241
各支部の連絡先
|
|||||
金沢支部
|
同上
|
富来支部
|
山口木材(株)建築設計事務所
(0767)42-1045
|
||
加賀支部
|
加賀市役所総務部 工事検査室内(永田)
|
(0761)72-7811
|
|||
小松能美支部
|
西建築設計
|
(0761)22-8864
|
七尾鹿島支部
|
七尾市役所建設部
|
(0767)53-8429
|
石川支部
|
藤田建設(株)
|
(076)278-4661
|
輪島支部
|
高出建築設計事務所
|
(0768)22-0244
|
河北支部
|
(株)サンエキ
|
(076)283-5030
|
能都支部
|
(有)シグマ設計
|
(0768)62-0708
|
羽咋支部
|
羽咋市建設業協会内
|
(0767)22-2534
|
珠洲支部
|
珠洲市役所建設課内
|
(0768)82-7757
|
社団法人石川県建築士会に入会したいので、入会金3,000円を添えて申し込みます。
★振込銀行 北國銀行泉支店 普通預金 052273 (社)石川県建築士会
平成 年 月 日
一級建築士
|
登録番号
|
登録年月日
|
年
月 日
|
||||||
二級建築士
|
登録番号
|
登録年月日
|
年
月 日
|
||||||
木造建築士
|
登録番号
|
登録年月日
|
年
月 日
|
||||||
勤務先名
|
TEL( ) -
FAX( ) -
|
||||||||
勤務先所在地
|
〒 ―
|
||||||||
本籍地
|
|||||||||
現住所
|
〒 ―
TEL( ) -
|
||||||||
ふりがな
|
生年
月日
|
T・S・H
年
月 日
|
|||||||
氏名(性別)
|
㊞
(男・女)
|
||||||||
メールアドレス
|
|||||||||
名簿への掲載 (どちらかに○)
|
可 ・否
|
所属支部
|
取扱
者印
|
||||||
コンピュータ入力番号
一級建築士、二級建築士、木造建築士、資格重複者はすべてお書き下さい。
※(参考)年会費 : 本会費(12,600円) + 支部会費(各支部により異なる)
登録:
投稿 (Atom)