2008年12月19日金曜日

女性のつどい「しっくい勉強会&懇親会」の報告書

日 時 : 平成20年12月13日(土)PM2:00~PM4:30
                    PM6:30~PM9:30

場 所 : 勉強会  第一地区コミュニティセンター「工作室」  
           小松市白江町ツ108-1 ℡0761-23-2414
懇親会  いもたこなんきん
           小松市飴屋町22 ℡0761-21-8303

内 容 : 
○しっくいの勉強会
しっくいの歴史・主成分・定義・特徴
しっくいの家の例などの講習
しっくいの施工要領の実演、実践 
               

○懇親会       

協 賛 : ㈱島豊商店・近畿壁材工業㈱

参加人数: 勉強会-19名  懇親会-9名

今年度2回目の女性の集いを行いました。
今回は、㈱島豊商店さん、近畿壁材工業㈱さんご協力のもと、しっくいの勉強をしました。
しっくいの主成分など実際にみたり触ったり、そして、コテをもって実際にボードに塗ってみるなど、
しっくいの施工はたいへんむずかしいものだということがわかりました。
しっくいの対する知識も深まり、たいへん有意義な時間でした。会員の方からの、楽しかったという声もあり、
皆さん大満足でした。


2008年12月13日土曜日

「しっくい塗りの勉強会」のご案内

日   時 : 平成20年12月13日(土)PM2:00~PM4:30頃
場   所 : 第一地区コミュニティセンター「工作室」
        小松市白江町ツ108-1 ℡0761-23-2414
募集人数  : 先着20名
会   費 : 500円
日   程 : 
PM2:00
しっくいとは何か?歴史・特徴・成分等の講習
PM3:15頃  
しっくいを実際にさわって塗ってみよう
PM4:30頃  
終了予定

申し込み先 : FAX  050-3488-1138
        メール  shikai@everynet.jp 
問合せ先 :  <女性部会> 桝田敦子 24-3118(㈱西尾)

*11月28日(金)までにFAX又はメールで連絡下さい。
材料・道具等の準備が必要なため、必ず、期日までに返信をお願いします。

-------------------------------------------------------------------------
参加者氏名                         

連絡先TEL          ( 自宅・会社 )

2008年11月27日木曜日

小松能美支部 ボウリング大会

小松能美支部 ボウリング大会 報告
11月26日(水)午後6:30 百万石リゾートレーン
参加者27名


男性1位 木村 行男さん
〃 2位 山崎 秀雄さん
〃 3位 太田 洋平さん

女性1位 山口 百合子さん
〃 2位 桝田 敦子さん
〃 3位 田島 恵さん

写真 男子の部 上から1、2、3位の順







写真 女子の部 上から1、2、3位の順




2008年11月26日水曜日

小松能美支部 ボウリング大会開催のご案内

(社)建築士会小松・能美支部 ボウリング大会開催のご案内

日   時   11月26日(水)   受 付 PM6:00~
                      開 始 PM6:30~

場   所     百万石リゾート・レーン(小松市矢崎町)
            TEL 44-5111

ゲーム方法    男子・女子・子供(小学生)の部に分けて2ゲームの合
計点数
         ハンディキャップ 50才以上(男女共) 1G10P

参 加 費    お一人 1000 円  (シューズ代は各自負担)


申し込み:参加希望の方は11月14日(金)までにFAXまたはメールで受
付します。

会社名
連絡先(TEL)
代表者 参加者名フリカナ 年令 (学年) 性別

男・女
参加者名フリカナ 年令 (学年) 性別

男・女
参加者名フリカナ 年令 (学年) 性別

男・女
参加者名フリカナ 年令 (学年) 性別

男・女

※ ・代表者の方は代表者の欄に◎を記入して下さい。

【申込先】
FAX  050-3488-1138
メール  shikai@everynet.jp

2008年10月5日日曜日

パークゴルフ大会





10月5日午後1:30~ 根上パークゴルフ場

参加者 22名
当日はあいにくの曇り空、たまにパラパラと小雨
という天気でしたが何とか持ちこたえました。
その後、場所を翠ヶ丘運動公園に移しバーベキュー
懇親会、表彰式を行いました。
尚、パークゴルフの結果は

優勝 山崎 秀雄さん
2位 江端 茂 さん
4位 中島 潤一さん

でした。

2008年10月2日木曜日

小松能美地区建築講習会開催される

小松市民センター視聴覚室において小松能美地区建築講習会開催されました。

研修内容
平成21年から始まる住宅瑕疵担保履行法の概要ついて 
財団法人石川県建築住宅総合センター
理事長 照田繁隆 様
平成20年11月28日施行 建築士法の改正概要について
南加賀土木総合事務所建築課
課長 昔農 建一 様
参加者 47名


2008年8月24日日曜日

親子木工教室




8月24日、かが森林組合那谷工場を会場に
親子木工教室が開催されました。
47組の親子が参加され、CDラックやプランター
、椅子づくりに挑戦しました。
できあがった作品は夏休みの思い出に、宿題にと
なりました。

2008年8月15日金曜日

小松工業高校建築科との現場見学会報告

実施日 7月8日(火)
見学現場
  1.木造物件
      現場名    下牧神社新築工事
      住所      小松市下牧町地内
      施工会社  松浦建設(株)
      設計・監理  松浦建設(株)1級建築士事務所

  2.鉄骨造物件
      現場名    こまつ育成会福祉サービスセンター創設工事
      住所      小松市芦田町地内
      施工会社  篠岡建設(株)
      設計・監理  セクションアール北陸アトリエ

  3.鉄筋コンクリート物件
      現場名    小松市立丸の内中学校校舎改築工事(特別教室棟)(建築)

      住所      小松市小寺町地内
      施工会社  (株)トーケン
      設計・監理  小松市建築住宅課
  小松工業高等学校建築課3年 36名(男子24名、女子12名)+引率教諭2名


2008年7月21日月曜日

県女性委員会 及び 女性のつどい

6月14日(土)
AM11:30からPM14:00 県女性委員会
石川四高記念文化交流館 多目的利用室にて総会
その後、県の職員にて説明を受けながら見学しました。



6月28日(土)女性のつどい 
AM9.30からPM2:00 小松市小松ガスにてエコウイル
について講習を受けその後ガス調理を体験しました。


2008年6月20日金曜日

末広野球場落成記念事業

6/28、29 末広野球場が完成しイベントが開催されます。
http://www.city.komatsu.lg.jp/hokentaiiku/rakusei.html

雪を受ける両の掌-私の建築論  磯崎 新

磯崎 新(いそざき あらた)-建築家-

講演会 「私の宇吉郎」シリーズ9
雪を受ける両の掌-私の建築論

6月28日(土) 午後1時15分
会場:片山津地区会館テリーナホール

第2回役員会報告

第2回役員会 平成20年6月12日(木)
レスト三湖
18:30~20:30
議 事

1. 支部長挨拶

2.20年度事業計画 (各部会長より)

総務 ・全国大会(10/25)の案内。

教育 ・講習会を8月位に実施予定。
  (内容は建築士制度見直しについて)

厚生 ・研修旅行(9/20)
  (行先はTHK(岐阜県)の工場見学)
   ・パークゴルフは10/5予定。

青年 ・木工教室(8/24)森林組合那谷工場にて加賀支部と合同
    で行う。(時間は9:30~12:00の予定)

特別 ・小松工業高校建築課の現場見学会(7/8)予定。

女性 ・女性の集い(6/28)小松ガスにて「ガ ス勉強会」開催予定

広報 ・県からの最新情報をメール会員のみにて送付を実施中。

まちづくり
   ・お旅まつりの曳山解体(小松工業建築課生徒参加)の報告。
   ・京まちやについて学ぶ 意見交換会(5/5)の報告。

3. 報告事項
(1) 県通常総会の報告。

4. 審議事項
(1) 「小松市高齢者等の生活自立のための住まいづくり」
・小松市と委託契約しましたが件数が少ない為、委託金額を
 減額となった。
"240,000円 → 80,000円"

 ※各部会にて支出を抑えられないか依頼した。


(2) 今後の建築士会としての活性化の検討。
・検討委員会の組織について。
  メンバーは設計・構造・役所関係・施工店等各分野の若者及び

  各部会長の合計10名程度で行う。

5. その他

2008年5月23日金曜日

免震構造の体験会

各 位 殿

押野支部長とTHK(株)免震構造の体験会
にいってまいりました。有意義な体験でした。
中越沖地震のシュミレーションでは地震の
怖さを身をもって、再認識させられました。
と同時に、同規模地震の際の免震体験は、
免震(耐震≪免震)の必要性を痛感しました。
中越沖地震(震度7)のとき免震(震度2~3)
の体感震度でした。9月の見学研修では、
木造の耐震と免震でのコスト比較できない
ものか、教えていただこうと思いました。
未体験の方は是非一度トライされることを
お勧めします。      ヒロマツモト


      MEX金沢2008 THK(株)
          石川県産業展示館4号館
          期間 5月22日(木)から24日(土)

2008年5月21日水曜日

曳き山解体行事

本日社団法人小松能美建築士会まちづくり部会(篠岡沁一郎部会長)が
架け橋となって、小松工業建築課6名に2年連続して曳き山解体行事
に参加していただきました。
今年も材木町の解体の手伝いと曳き山についての勉強を行いました。
又曳き山の説明も行われて生徒の皆さんは大変有意義な時間が過ごせ
たと思います。
来年以降八町にこの和が広がってゆけばと考えています。

2008年5月6日火曜日

5/5 京まちやについて学ぶ 講師:梶浦秀樹氏

(株)庵 梶浦秀樹氏

本村家にて

事例発表

事例発表




まず集合場所のレストラン「チュッピン」でお昼を取りながら
自己紹介、活動についての意見交換を行いました。
その後、場所を竜助町の町屋「本村邸」に移し、ゲストの(株)庵
代表取締役 梶浦秀樹さんの京都での町屋再生の事例を
お聞きしました。古いものは江戸時代からそして新しいものでも
昭和初期の町屋を借り受けリフォームし旅行者のための宿泊施設に
使おうと言う発想はとても新鮮でした。日本古来の美意識にこだわった
内装とそれにマッチしたソファーなのどの家具で現代とも融合した高級
感のある町屋になっていました。旅行者に対しては単に泊まるだけでなく、
京都の良さを理解してもらうために伝統や文化体験ができるプログラムを
設けることや食事、生活などのコンシェルジェとしてのサービスも充実していました。
事例をお聞きした後、せっかくの機会なので欅材をふんだんに使った「本村家」を
見学させていただきました。
小松の町屋を考える上で参加者は大変な刺激を受けたようです。

2008年4月28日月曜日

福祉住環境コーディネーター検定試験

福祉住環境コーディネーターとは?高齢者や障害者に対して住みやすい環境を提案するアドバイザーです。我が国での急速な少子高齢化に伴い、高齢者を取り巻く環境は一層深刻化しています。高齢者や障害者が安全かつ快適に生活できる環境が望まれており、住宅改修の必要が生じてきました。そこで、高齢者や障害を持つ方の身体的特性や生活特性、福祉、医療、介護、福祉用具、住宅改修といった幅広い知識を持ち、また建築関係者などの専門家と連携を取りながら、最適な住環境をコーディネートできる専門家・福祉住環境コーディネーターが必要とされています。1・2・3級の試験があります。
第20回3級・2級試験日7月13日(日)申し込み期間4月28日(月)~5月30日(金)
第20回3級・2級・1級試験日11月23日(日)申し込み期間9月9日(火)~10月10日(金)
小松商工会議所で申込み受付しております。
http://www.kentei.org/fukushi/

2008年4月26日土曜日

京まちやについて学ぶ・講師参考資料

株式会社 庵

代表取締役社長 梶浦秀樹
1956年生まれ。1980年東京大学法学部卒業後、日本国有鉄道に入社。金沢駅助役、金沢鉄道管理局営業部旅客課、本社旅客局総務課、本社経営計画室主任研究員、自治省財政局調整室出向、本社職員局能力開発課課長補佐を歴任。国鉄分割民営化を機に国鉄を退職。1987年岳父の経営する小売全国チェーンに入社。取締役、常務取締役を経て、1997年社長就任(東條家に養子縁組)。岳父の死後、2000年退任、現在相談役。
2002年(株)TKプラニング&コンサルティングを設立。再生、流通、飲食などの経営コンサルタントとして活躍。現在は、旧姓梶浦で業務中。
2003年西武しんきんキャピタル(株)およびTAMAファンドの設立に関わり、現在同社取締役、TAMAファンド投資委員会委員。
2004年中野区長より中野区行政評価委員を委嘱される。

設立趣旨
庵は、美しい日本を残し、後世に伝えていくとともに、観光立国日本を大いに推進して参りたいと考えております。 将来は、庵の収益にとどまらず、ご賛同いただけた法人・個人の浄財を元に基金を設立し、庵が保存すべき価値を認めた歴史ある美しい建造物・街並み・文化へ資金を注入して参りたいと願っております。
2003年12月4日設立 京都市下京区富小路通高辻上ル筋屋町144-6
Tel:075-352-0211・Fax:075-352-0213     info@kyoto-machiya.com

詳細は下記アドレスで確認下さい。
http://www.kyoto-machiya.com/index.html

京まちやについて学ぶ 意見交換会の開催 (会員向案内)

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、京都からまちやの先進事例を学ぶと言うことで(株)庵 代表取締役社長 梶浦秀樹様が小松市に来ることになりました。梶浦様は京都でまちやの再生を《京町家体験をお手伝い》俺の京町家ステイというコンセプトでまちの活性化を行っています。今回小松の町家情報バンクとコンセプトを同じくすることも可能かと思い、皆様と懇親の時間を取っていただければと考え、場所を設営いたしました。ゴールデンウィークの最中ですが、せっかくの機会ですので多数の方の出席をお願い申し上げます。

        記

日時: 平成20年5月5日(月)午前11時から

場所: チュッピン 小松市土居原町187(小松駅前れんが通り)
           0761-22-7687
会費: 1500円ほど(昼食代)
                                     

参加申込  4月30日(水)までにFAX又はメールでお申し込み下さい。            
<申込先> FAX 050-3488-1138               

<メール><問合先> shikai@everynet.jp
      

   5月5日    出席 ・ 欠席

   氏名    

ps.当日の予定

昼食 チュッピンにて

材木町の地区まで散策

お寺・曳き山組み立てを視察

2008年4月7日月曜日

書籍のご案内・建築士会の本













◆新刊◆
編著:社団法人 日本建築士会連合会
    テツアドー出版編集部
版型・頁数 A5・156頁
定価 1,260円(本体価格1,200円 送料別)
→詳細














◆新刊◆
編著:社団法人東京建築士会情報委員会、社団法人日本建築士会連合会、
    アスベストバスター研究会、   テツアドー出版編集部
A5版 136頁
初版:2006.6.2 二版:2006.7.14
税込定価1,200円(本体価格1,143円 送料別)

→詳細

2008年3月10日月曜日

ガスコンロ政令指定化に対応した説明会

石川県建築士会小松能美支部
           支部長 押野慶祥
石川県ガス体エネルギー普及促進協議会
            Gライン石川  
                                      
『ガスコンロ政令指定化に対応した説明会』開催のご案内

 時下ますますご清栄のことと、お慶び申し上げます。
 日頃は、ガスコンロを始めとするガス機器をご採用、ご愛顧たまわり、誠に有難うございます。
 さて、今般ガスコンロの安全性をさらに向上させ、天ぷら油火災事故等を防止することを目的として、
 家庭用ガスコンロの全口に安全センサーを搭載することが、本年10月より法的に義務付けられる予定となっております。
 現在、法整備を行う経済産業省においては、東京、大阪、名古屋などの大都市のみを中心とした説明会を開催し、
 制度の周知をしているところでありますが、今回、当協議会の働きかけにより、地方都市では初めての試みとして経済産業省より
 講師をお招きし、説明会を開催する運びとなりました。
 住宅建築、増改築、ガスコンロの販売流通などに関係される皆様には、今後のガスコンロの販売において事前に
 対応していただくことが必要となり、お忙しいところ恐縮ですが、施策の内容をご理解いただくためにも、
 何卒ご参加いただきますようお願い申し上げます。

1. 日時 平成20年3月18日(火) 10:00~11:30

2. 場所 石川県地場産業振興センター 新館 1Fコンベンションホール
  (金沢市鞍月2丁目1番地 ℡076-268-2010)

3. 主催者 石川県ガス体エネルギー普及促進協議会(Gライン石川)
           
4. 対象 建築関係者さま、キッチン・バスメーカーさま、流通関係者さま 他

5. プログラム (所要時間: 約1時間30分)
         ・ ガスコンロの安全対策について        経済産業省
         ・ ガスコンロの火災防止への取組み         日本ガス石油機器工業会
         ・ ガスコンロの安全センサーの安全機能について      Gライン石川事務局
        (ガスコンロ以外の最新ガス機器もご紹介させていただきます。)
※講習会時にガス機器メーカーの最新ガスコンロを展示させていただきますのでご覧ください。

6. お問い合わせ・お申込み
  Gライン石川事務局 担当:中越・小原
  TEL:076-220-2685
  FAX:076-220-2694

 申込み期限: 平成20年3月17日(開催日の前日まで)

2008年2月27日水曜日

標識への登録有効期間の表示

「登録の有効期間」の表示が、平成19年12月20日から義務付けられました。

  様式(第7号書式)

設計等の業務に関する報告書について

  • 概要
     建築士事務所の開設者は、事業年度ごとに、建築士事務所の業務実績、所属建築士の氏名、業務実績等を記載した設計等の業務に関する報告書を作成し、各事 務所の毎事業年度が終了した後3ヶ月以内に県へ提出してください。(建築士法第23条の6関係)
     なお、業務報告書は、県の窓口にて閲覧に供されます。

  • 受付窓口
    〒920-8580 石川県金沢市鞍月1-1
    石川県土木部建築住宅課建築行政グループ
    TEL076-225-1778 FAX076-225-1779
  • 報告時期
    例1)事業年度が7月から始まる場合
        報告対象:平成19年7月から平成20年6月まで
        報告期限:平成20年9月末
    例2)事業年度が4月から始まる場合
        報告対象:平成20年4月から平成21年3月まで
        報告期限:平成21年6月末
    例3)個人事業者の場合
        報告対象:平成20年1月から平成20年12月まで
        報告期限:平成21年3月末
    ※建築士事務所の登録有効期限とは異なりますのでご注意下さい。
    ※事業年度は、各建築士事務所で定めてください。なお、法人で登録している場合は会社の決算期間、個人で登録している場合は確定申告の課税期間とするのが一般的です。

  • 提出部数
    2部   様式(第六号の二書式)

平成20年度新年総会

開催日時 平成20年2月24日午後3:30~粟津温泉「金閣」
                          司会者:山本 玲子
一、開会の辞 副支部長:山崎 秀雄
一、支部長挨拶 支部長 :押野 慶祥
一、もくとう (会員の田上 勝二氏・二木 義一氏)
一、総会成立報告   庶務 :杖村 修
一、議長選出
一、議事
1 平成19年度事業報告・経過報告 庶務:杖村 修
2 平成19年度収支決算報告 会計:松本 邦博
3 監査報告 監査:松浦 弥
上記1~3の議案拍手をもって承認された。
4 役員改選
相談役の宮下清一郎氏より押野支部長の続投依頼等の経緯の説明
があり拍手をもって押野支部長の続投が承認された。
5 新支部長挨拶
押野支部長より挨拶を行う。
6 新役員発表
押野支部長より役員・部会長の発表を行う。
押野支部長より本会の役員の発表を行う。
 新役員の発表について拍手にて承認された。
7 規約改定 押野 支部長
・地区委員の廃止
・慶弔費の見直し
 拍手にて承認された。
8 平成20年度事業計画案の審議 庶務:杖村 修
9 平成20年度収支予算案の審議 会計:松本 邦博
 拍手にて承認された。
その他(意見・要望・報告)
一、議長降壇
※昨年度石川県議会議員選挙にて推薦し当選した沢田貞さんよりお礼のお言葉
一、閉会の辞 副支部長:山崎 秀雄

2008年2月1日金曜日

【実習】 『簡単手描きパース』 報告



平成19年12月8日 建築士会小松能美支部女性部会

【実習】 『簡単手描きパース』 報告 ≪加賀支部合同企画≫

日時 平成19年12月8日(土)AM9:30~12:00 

場所 能美市根上総合文化会館タント201会議室

内容 手描きインテリアパース(初心者向け)

講師 意匠家  河村 伸高 先生

参加人数 20名

念願のパース勉強会が実現しました。
今回は、女性部会メンバーだけでなく、支部会員を始め、賛助会員、本会の女性委員、そして会員以外の方(未来の建築士会会員?)にも、お誘いしました。
二時間半の短時間でしたが、先生の丁寧かつ的確なご指導と、皆さんの手際よさ(真剣)で、中身の濃い実習となり、充実度100%でした。  
CADパースも便利ですが、あらためて、手描きによってイメージが湧いてきたり、あたたかさがある様に思いました。(そして、かっこいい!)

☆ 参 加 者 ☆  (別紙名簿)
会員
10名
賛助会員(社員)
4名
会員以外
2名
本会女性委員(金沢) 2名
加賀支部
2名
合計20名参加

2008年1月30日水曜日

ブログ開始

小松能美支部HPをフォローするためブログを作成しました。

広報部会