2009年7月17日金曜日

夏休み親子ふれあい木工教室

                平成21年7月吉日

夏休み親子ふれあい木工教室
≪参加者募集≫

(社)石川県建築士会小松能美支部
支 部 長  押野 慶祥
青年部会長  北 佳孝 



と き : 平成21年8月23日(日)9:30開始12:00終了予定
(受付は9時から行ないます)

ところ : 小松市那谷町  かが森林組合那谷工場


大きな地図で見る                     
参加費 : 500円(材料はこちらで用意します)
               (かなづち、のこぎりのある方は持って来て下さい)
募集人数 : 50名(定員になり次第締め切らせていただきます)

参加対象者 : 小松市、能美市、川北町及び加賀市内の小学生
                (必ず保護者同伴にてお願いします)
作品内容 : イス、CDラック(予定)



申し込み : 参加希望の方は8月10日(月)までにFAXまたはメールで受付します。

---------------------------------------------------------

名 前 :

学 年 :

住 所 :

電話番号 :

保護者名 :

---------------------------------------------------------

◆申込先
FAX   050-3488-1138
メール     shikai@everynet.jp

◆問合せ先
<青年部会> 北 佳孝  小松市建築指導課 24-8106 
     

わかりやすい積算研修会 第2回(RC積算 初級編) のご案内

わかりやすい積算研修会 第2回(RC積算 初級編) のご案内
平成21年 7月
主催 (社)石川県建築士会 小松能美支部共催 (社)日本建築積算協会 東海北陸支部 北陸部会共催  小松建築設計監理協会 拝啓、皆様益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。平素は、当支部事業に格別のご配慮ご支援を賜り厚く御礼申し上げます。さて、「わかりやすい建築積算研修会 第2回目の企画」は、躯体初級編(コンクリート・型枠・鉄筋)です。建築数量積算基準・同解説 (平成18年版)の共通事項(積算基準のルール)、や部材別・階別の躯体範囲、躯体の計測のやり方について、例題と計算書の記入を(独立基礎、布基礎、基礎柱、基礎梁、1階の柱、2階の大梁・小梁、2階の床板、1階壁立上り、等を)実際に計算していきます。一緒に勉強できればと、資料の作成に入りました。※前回の土工事偏のアンケートからでは時間配分が上手くいかずに黒板への記入説明ができませんでした。この研修会は実務として積算能力を身に付けることを目指した研修会です。この機会に是非ご参加いただきますよう、ご案内申し上げます。 なお、CPDの対象コースとして申請しております。

日 時   平成21年 9月 4日(金)  13:30~16:30 (質問事項を含む)
会 場   〒923-0001 小松市大島町 丙42番地3
小松市民センター 2階 (婦人学習室)
TEL 0761-24-6101
定 員   35名程度(定員になり次第、締め切ります)
参加費    1,500 円 (テキスト代を含みます)
※備 考  電卓、三角スケール、筆記用具は、各自でご用意下さい。       
★パソコンを横においてもかまいません。 建築数量積算基準(書籍)をお持ちの方は、当日持参してください

今後の開催予定 第1回 躯体積算 土工事編 根切・床付地業、計画図 7月 3日(金)終了 第2回 ↑ 躯体初級編 コンクリート・型枠・鉄筋 9月 4日(金)受付中 会場OK第3回 ↑ 内訳書の構成 種目、科目、細目明細書 11月 6日(金)予定 会場OK第4回 ↑ 鉄骨編 鉄骨、溶接、耐火被覆 1月15日(金)予定
★ 問い合わせ先 (社)石川県建築士会 小松能美支部 教育部会 (建築指導課内 島多) TEL 0761-24-8106  小松建築設計監理協会 (矢田建築設計事務所 代表 矢田耕平) TEL 0761-44-3045 (社)日本建築積算協会 東海北陸支部 北陸部会 (二葉積算金沢支所 須曽) TEL 076-223-7590
申込方法 申し込み書に必要事項を記入の上、FAX ・ Eメール又は電話でお申し込み下さい。 ※申し込み書は積算協会ホームページにもあります。 受講料は当日会場にてお支払い下さい。 
申込先 (社)石川県建築士会 小松能美支部    e-mail : shikai@everynet.jp / FAX 050-3488-1138 (社)日本建築積算協会 東海北陸支部 北陸部会(二葉積算金沢支所内 協会事務局)    TEL 076-223-7590 / FAX 076-223-7591
--------------------------------------------------------------------------
積算講習会 第2回(RC積算 初級編)
申込書 申込日 平成 21年  月  日
※会社名等 読み違えの無いようにフリガナをお願いします。
住 所 〒 -     県      市・郡     町   

フリガナ
会社名
TEL (    )  -    FAX (    )  -     
フリガナ
氏名
会員区分 建築士会・設計監理協会・積算協会・官公庁
※会員区分に該当する人は関係欄の全てに○で囲んで下さい。 

小松市定住促進説明会案内

小松市定住促進支援制度説明会のご案内
小松市都市建設部建築住宅課
小松市では、定住促進を図るため、9月1日より新しい定住促進の支援制度を
スタートさせます。
そこで住宅建築関係の事業者の皆様を対象として、下記のとおり制度のあらま
しを中心とした説明会を開催しますので、ご参加をお願いします。


○日 時 平成21年8月4日(火) 午後1時30分~午後2時30分
○場 所 第一地区コミュニティセンター 2階 多目的ホール
(小松市白江町ツ108番地1  TEL:0761-23-2414)
○内 容 ・「ようこそ小松」定住促進奨励金
・まちなか住宅建築奨励金
・まちなか住まい共同計画奨励金
・農山村住宅建築奨励金
・その他の住宅関連支援制度について

※ 資料・会場準備の関係で、出席を希望される方は電子メール又はFAXにて、
7月24日(金)までにお申し込み下さい。
TEL 0761-24-8094
FAX 0761-23-6403(建築住宅課宛と記載下さい。)
Eメール housing@city.komatsu.lg.jp

FAXでお申し込みの方は、下にご記入の上このまま送信してください。
-------------------------------------
ご所属(会社名)
お役職
ご芳名
電話番号

1社あたり2名以内でお願いします。

小松能美地区建築講習会のお知らせ

会 員 各 位

        小松能美地区建築講習会のお知らせ

                  主催:(社)石川県建築士会小松能美支部
                  共催:小松建築設計監理協会



梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが、会員の皆様には益々ご清栄の
こととお慶び申し上げます。
さて、当士会恒例の「建築講習会」を下記のとおり行います。
会員の皆様には是非ともこの機会に受講していただきますようご案内いたします。
この講習会は、「継続能力開発(CPD)制度認定講座」となります。



日 時:平成21年8月6日(木) 午後1:30~4:30

場 所:小松市民センター (婦人学習室 2階)

内 容:

■ 瑕疵担保制度について        1:35~2:10
                 講師:小松建築設計監理協会 


■  木造住宅の耐震補強について      2:10~4:30
    テキスト「木造住宅の耐震補強の実務」
(財)日本建築防災協会 発行
講師:(社)石川県建築士事務所協会
       

講習会費:
4,000円(会員外 5,000円)・・・テキスト代(定価4,000円)含む
    テキスト持参の方は、1,000円(会員外 2,000円)となります。

申し込み:参加希望の方は、7月30日(木)までにFAXまたはメールで受付します。

---------------------------------------------------------------------
申 込 書

住 所

氏 名

T E L

所 属

テキスト      要 ・ 否
---------------------------------------------------------------------
申し込み先:
e-mail : shikai@everynet.jp 
FAX :050-3488-1138

問い合わせ:担当<教育部会>島多外志夫  小松市建築指導課 24-8106